囲碁を始めることにした
囲碁は小学生のころに父から習ったっきりなので恐ろしく下手なんだけど、将棋を覚えた時のノウハウが使える……はず。
(参考:初心者のための将棋入門書 | ず’s 将棋)
最初にやるべきこと
- 盤と石を揃える
- 適切な入門書を買う
- 教えてくれる人・場所を探す
- 対局できる弱いソフト・サイトを探す
- 観戦する
盤と石を揃える
将棋の学習でも痛感したのだが、良い道具があると上達が早い。スマホやPCのアプリだけでは脳に定着しない気がする。
幸い 家には父が遺してくれた上等な盤と駒があるのでそれを使うことにする。最初は九路盤があったほうがよさそうなのでAmazonで注文した。
適切な入門書を買う
将棋の時に一番苦労したのがこれ。今振り返れば、当時の棋力では理解できないレベルの本を買って、積ん読を繰り返していた。金も時間も勿体無い。
既に上手い人(高段者)が進める本は難しすぎるし、そもそも多くの人は初心者向けの本を読み比べたりはしないので、大抵のサイトでのおすすめ本は参考にならない。
(その経験を生かして書いたのが「初心者のための将棋入門書 | ず’s 将棋」。参考になった・読んでよかったという声を多くいただいています)。
囲碁に関しては基本ルールがわかる程度なので、将棋換算で30級ぐらいだろうか。
(碁に夢中! -囲碁クイズに挑戦だ!-の30級はクリアできました)。
とりあえず、書籍の豊富なジュンク堂に行って吉原由香里さんの女性のための囲碁の教科書―初心者でも簡単に始められる入門編を買った。将棋の場合もそうだが、女性向けと書いてある本の方が親切でわかりやすい気がする。とりあえずこれを読んでからまた考えよう。
教えてくれる人・場所を探す
沖縄県囲碁連盟に碁会所一覧はあるけど、雰囲気はどうなんだろう?
公民館などで子供向け教室があるから、そちらがいいのかなあ?
対局できる弱いソフト・サイトを探す
これも沖縄県囲碁連盟にいくつか書かれているので、それを参考にする。
観戦する
まずはNHK杯かな。先に9路の観戦の方がいいのだろうか?
最後に
とりあえず現状はこんなところです。将棋の方も並行して勉強するから、こちらのサイトの更新はゆっくりになると思います。
(サブドメインと wordpress のインストールは完了。デザインやプラグインは年末年始のうちに設定できるといいな)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません