碁盤サイズ(9路と13路と19路)の違い

読み物

9路盤は攻め合いになって読み負けることが多いのと、そろそろ布石も勉強したいので広いサイズ(13路、19路)も打っています。
同じルールのゲームなのに、広さによって性質が違うように感じるのが面白いですね。

9路

9路は布石もへったくれもなくて、いきなり殴り合いになる。大人しく囲っていると地を荒らされて負けてしまう。
早い時期から目算する必要がある(中国ルールだと目算しやすい)。ヨセの手筋大事。

終盤の力をつけるには良さそうだけど、終盤力が身についていないとボロボロ負けてしまう。

将棋ならいきなり終盤、麻雀ならいきなり南4局のイメージ。

13路

少し序盤がゆったりになる。スミへのカカリ・ヒラキが隣のスミに影響しやすい。
19路に比べて短時間で終わるので時間がないときにはいいか? (ネット囲碁とか)。

将棋なら横歩取り、麻雀だと東風戦。

19路

序盤がゆったりしてて私の好み。適当に打っててもそれなりに囲碁っぽくなる(9路だと全滅したりするのが悲しい)。
1局終了まで時間がかかるのが問題かなあ。

将棋なら対抗形とか矢倉、麻雀だと東南戦。

今後の方針

19路をメインにして、終盤強化のために時々13・9路を打つようにしたいと思います。のんびりした将棋・麻雀が好きなので、囲碁も19路が合ってるみたい。

KGSのアカウントも登録したので、しばらくはそちらメインで打つ予定。

読み物

Posted by