囲碁大会に初参加 「19路盤初心者のためのはじめての宝酒造杯」

囲碁大会

碁友の誘いを受けて「はじめての宝酒造杯」に参加しました。将棋大会は何十回も参加しているのですが、囲碁は初めて。色々と文化が違っていて、興味深く楽しめました。


(ホームセンタータバタ浦添店向かいと書かれていますが、既に閉店していて更地になっています。要注意)



浦添囲碁会館までの道のり

浦添の宮城公園のすぐそば。パイプライン通りの近く。最寄りバス停はパイプライン通りの宮城入口・大平特別支援学校前バス停から徒歩3分、バイパス(330号線)の陽明高校前・大平から徒歩10分程度。

今回は陽明高校前のバス停から歩いたのですが、道が細くて坂も多く、歩きにくい。パイプラインを通るバスを利用するのが無難なのですが、運行本数は330経由が圧倒的に多いんですよね。悩ましいところです。

(宮城公園のすぐそば。Pokémon GOのジム、Ingressのポータル有り)


受付から開始まで

受付の際に級は?と聞かれたのですが、サークルなどに通っているわけでもないし、ネット碁もやってない。とりあえず仮に15級ということで対局することになりました。これは結果的に過少申告になってしまったようで申し訳ないです。

開始前にマナーや対局時計の使い方の解説、競技の進行についての説明がありました。マナーや時計の使い方が書かれた紙があるのが実に素晴らしい。口頭だけでは伝わりにくいので、紙は絶対必要です。特に初心者向けは。

進行時間の目処が明記されていることも含めて、手慣れている感じを受けました。参加する側も安心感あります。


対局と指導碁

記念すべき第1局は同じく15級の方。終盤に大石を取られて超焦ったのですが、ギリギリ勝ち。

(真ん中に黒を抜かれた跡が…)


2局目は6子、3局目は9子を置いての対局。白の方から攻められると怖いですね。石を多く置かせてもらってるので、金持ち喧嘩せずで対応したのですが、それでもかなり地を削られる展開になりました。結果は両対局とも置石の有利を守って勝ち。三連勝で終了です。

対局終了後は時間があったので、石嶺席主に指導碁を打っていただきました。9子置いての対局ですが、隅は全部取られるわ、生きてると思ってた石は簡単に死ぬわでぼろ負けいたしました。死活の絡む攻め合いが弱点のようなので、そこを勉強しなきゃいかんです。

本日の結果を元に9級の認定をいただきました。え? ということは、今日6子置いた対局が互先になるの? さすがにそれは勝てる気がしないような……

(3勝賞いただいて帰りました。ありがとうございます)


6月1日には宝酒造杯があるようです。時間取れたら参加する予定です。

囲碁大会

Posted by